忍者ブログ

犬マダニ・ノミ駆除剤通販 | ペットくすり

カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

カテゴリー「犬の内部寄生虫」の記事一覧
ノミ・ダニ予防にはフロントラインプラス

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

犬のカラダの中に虫が寄生する内部寄生虫

☆寄生虫とはどんな病気?

子犬を飼い始めると、検便の他、虫下しを使うのが普通ですから、たいていはその時に駆虫できます。しかし、時には成犬になって、突然見つかることもあります。その場合、おそらく子犬の時にもいたものが、運悪く落とし切れておらず、下痢などの症状が出て気づくというパターンが半分。もう半分は、成犬になってから、どこかで拾ってきてしまったというパターンです。ドッグランや公園など、他の犬がよく訪れ、排泄するような場所には、虫の卵がある可能性があります。土や砂に落ちると長い間卵のまま生き続けます。その砂が舞い上がったり、土のついた足や毛をなめたり口に入ると、卵も体内に入ってしまうわけです。

☆寄生虫の治療法や予防法は?

お腹の中に虫がいた場合、顕微鏡などによる検便で虫がいることがわかったら、駆虫薬を飲ませます。消化器症状がなくても、年に1回は検便および虫下しをしておいたほうがいいでしょう。予防するには、ノミやダニなどの外部寄生虫の予防・駆除薬に、回虫や鞭虫の予防薬が含まれているものがあります。瓜実条虫はノミ、バベシアはマダニといった外部寄生虫が媒介しますから、そうした面でも有効です。また糞線虫などは、フィラリアの予防薬で一緒に予防することが可能です。フィラリアの薬は、毎月飲ませるのが一般的で、薬は感染したフィラリアの子虫が、成長して血管に入り込むまでに殺すためのもの。薬は飲んでから1から2日間で作用するものなので、子虫を媒介する蚊が現れてから1ヶ月後には投薬を始め、いなくなってから1ヶ月後まできちんと与えてください。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。
PR

犬の内部寄生虫の種類

回虫

成虫はうどんのような形で、長さは10~15cmぐらい。下痢や腹痛を起こす他に、子犬の場合はお腹が膨れたり、嘔吐したり、発育不良になることもある。回虫の卵の混じった便や土が、犬の口に入って感染する。卵は腸内で孵化し、そこに寄生する。体内で生まれた卵は便とともに排泄され、さらに感染が広がる。また胎盤を通して胎児にも寄生したり、授乳の際に乳汁から子犬に感染することもある。人にも感染する。

鉤虫(十二指腸虫)

感染した犬の便に混じっていた虫卵は、自然界で孵化して子虫に育つ。それが犬の口や皮膚、胎盤、肺などを介して寄生する。腸に達すると、かぎ状の鋭い牙で粘膜に噛み付き、吸血する。そのため激しい腹痛が起こり、下痢やタール状の血便を出す。また慢性の貧血になるなど、寄生虫症の中でも症状が重い。授乳の際、子犬に感染することもあり、抵抗力がない子犬は死亡することも。早期発見・治療が大切だ。人にも感染する。

鞭虫

成犬が感染しやすい。犬の口から虫卵が入り、小腸で孵化すると、小腸粘膜内でむちのような形に成長する。さらに盲腸に移動して寄生し、産卵を始める。そうなると、犬はたくさんの虫卵は土中で5年以上も生き続けることがある。便や、便が落ちた場所の土はすぐに取り除くこと。また、虫卵は高温、乾燥を嫌うので、犬小屋を日当たりのいい場所へ移動するとよい。人にも感染する。

瓜実条虫

米粒に似た1cmほどの節が連なり、長さ50cm以上になる。節には虫卵が詰まっている。この虫卵をノミの幼虫が食べると、虫卵はノミの体内で幼虫に成長する。そのノミを犬が口にすると、瓜実条虫は犬の腸壁に頭を潜り込ませて栄養分を吸収する。成長すると節はばらばらになり、便にくっついて排出される。排便時、犬はかゆがってお尻を地面にこすりつける。寄生数が多いと、出血性腸炎の原因に。人にも感染する。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

犬の内部寄生虫の種類2

コクシジウム

感染犬が排出した便には虫卵(オーシスト)が混じっているが、排出された直後は未成熟で、感染力はない。外界で2~3日経つと成熟し、感染力を持つ。成熟オーシストは、温度と湿度によっては1年以上生き続ける。これが犬の口に入ると、小腸の中で虫体となって腸の上皮細胞に食い込む。そこで分裂しながら激増し、たくさんの未成熟オーシストを作って便と一緒に体外へ出る。幼犬は下痢の原因となり、血便や貧血を起こすことも。

ジアルジア(ランブル鞭毛虫)

汚染された便や食べ物、水などを口にすると感染し、水分や脂肪分の多い下痢を起こす。汚染物に含まれていた成熟シスト(殻に覆われた状態の原虫)が体内に入ると、小腸内で殻を割り、中から二つの虫体が出てくる。これはむちのようにしなやかな8本の毛と平たい体を持っていて、腸内を自在に泳ぎ回り、粘膜から栄養分を吸う。これらが分裂したりシストを作ったりしながら増殖し、便に混じって体外へ出る。

糞線虫

メスの成虫が寄生する。犬の口や皮膚から体内に入った糞線虫は、腸粘膜の奥深くまで潜り込み、虫卵を産む、さらにそれらが孵化し、幼虫になって便と一緒に外へ出る。最初は食欲不振や下痢が起こる。便は水溶性からしだいに粘液っぽくなり、最後には血液の混じった下痢になり、死に至る場合もある。高温多湿の場所にいる幼犬がかかりやすい。

エキノコックス(多包条虫)

近年、北海道で流行しており、野ネズミから感染することが多い。野ネズミに食べられた虫卵は、体内で幼虫になる。その野ネズミを犬が口にすると、犬の腸内で1~4mmほどの白い成虫に育ち、虫卵を産む。犬は感染してもさほど問題はないが、人が経口感染すると5~10年ぐらいで発症し、腹痛を起こしたり、重度の臓器障害を起こす。

パベシア

パベシア原虫は外部寄生虫のマダニによって媒介される。パベシア原虫に汚染された幼ダニは、犬にとりつくと、多量の唾液を出しながら血を吸う。こうしてパベシア原虫は犬の体内にうつって寄生し、増殖しながら赤血球を破壊していく、犬は元気がなくなり、熱や血尿が出たりする。重度の貧血から死に至る場合もある。

肺虫

メスは1cm前後、オスは4mm前後の線状の寄生虫で、肺に寄生してせきを引き起こし、気管支炎の原因となる。肺虫に感染している犬の便には幼虫が混じっていて、それを他の犬が口にすることで感染が広がる。肺虫に感染すると、便のみならず、痰(たん)にも幼虫が生息する。その痰をなめた感染犬が自家感染し、症状をさらに重くすることもある。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

フィラリアとは?

フィラリア(犬糸状虫)

シナハマダラカ、コガタアカイエカ、トウゴウヤブカなどが媒介する。フィラリアにかかった犬の血にはミクロフィラリアが多数混じっている。それを蚊が吸血の際に吸い込むと、蚊の体内で感染子虫に成長し、再び吸血によって別の犬の体内に移動する。3~4ヶ月後には犬の体内でそうめん状の成虫となって肺動脈を詰まらせ、心不全に至る。犬はせきをし、運動を嫌がるようになる。腹水がたまることも。正しく予防薬を飲ませることが大切です。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。







ペットくすり Category









Copyright ©  -- 犬マダニ・ノミ駆除剤通販 | ペットくすり --  All Rights Reserved

[PR]

 / 忍者ブログ / トラウトルアーデザインラボ「スーパーライズ」